Home
崇高な「愛」のかたち
イタリアから謹賀新年
イタリアでウナギを食す
北から南、イタリアの合理主義建築
あの人と出かけたいセラータ
Protect what you love
牧夫の仕事
イタリアのアルピニズム
スペレオロジー(洞穴学)
ポストコロナのイタリア散歩
南伊リゾート、パンデミック後の試練
クレタ島の記憶
ナポリの繋がり社会(後編)
ナポリの繋がり社会(前編)
パンデミックに翻弄されるイタリア
アマルフィの民泊
イタリアと日本:田園回帰した人たち
メゾン・エ・オブジェ・パリ 2018年1月展リポート
イタリアの有機農業
アルベルゴ・ディフーゾのめざす地域共創
メゾン・エ・オブジェリポート
ナポリ派サルトリアの誕生
ミラノ国際博覧会:イタリアが鍵を握る地球の将来
フランスにおけるポルトガル人、ポルトガルでのヴァカンス
フランス人のヴァカンス
About
Publications
Interview-Based Article
Contact
About
中橋恵 ( なかはし めぐみ )
フリーランス・リサーチャー
イタリア都市研究、都市住宅、地域研究、地域再生などをテーマに活動しています。
岐阜県生まれ
1997年金沢大学工学部土木工学科卒業
1998年~2000年にかけて、イタリア政府奨学金生、ロータリー奨学金生として、ナポリ・フェデリコ二世大学工学部建設工学科へ留学
2001年法政大学大学院工学研究科修了(建設工学専攻)
2006年ナポリ大学大学院都市建築史科博士課程単位取得退学(都市図像学専攻)
日本都市計画学会会員、イタリア山岳会会員
トップへ戻る